このブログ用の画像の名称をいつも英語表記にしているので某有名な無料翻訳サイトを利用していたらちょうど出てきました。今回で3回目です。
Windows UpdateでPCも、セキュリティソフトも常に最新にしているはずですので、しかも最近更新した「おニューPC」でもありますし、まず「信用できない」警告でした。
私の場合は画面に触らずに「Ctrl」+「Alt」+「Del」でタスクマネージャを出してInternet Explorerのタスクを終了させています。
その後一応クイックスキャンをかけてとりあえず一安心、ということにしています。
昨日「dynabookあんしんサポート」からのお知らせメールでこのことが解説されていましたのでよかったこちらをどーぞ。
まだお目にかかったことのない方はこちらを参考に不要な操作はしないように気を付けましょう。
http://dynabook.com/assistpc/faq_search/faq_ranking_call.htm#graywear
さて天気予報では平野部でも雪。
平野部では積もることはないでしょう。程度だったので甘く見ていたらこんななっちゃいました。
よく考えたらここは平野部とも山間部ともいえないようなところでありますが積雪するのは不思議でもない所です。
この冬、初めての積雪になりました。
こちらは梅。もう蕾があったんですね。
朝起きて外を見たら大したことはなかったのですが買い物に出かける前には大雪?
途中トラックが横転していました。
そこまで「大雪」ではなかったのですが雪を甘く見て夏用タイヤで走っていたのでしょう。
▲ホワイトアウト?
いえいえ、単に雪の重みで道に覆いかぶさっていた竹や木の雪が一斉に落ちただけでして。でも一瞬見えなくなったので停止しました。こちらは大分市内の某ショッピングセンター。ひとりだけ屋根に雪積んでました。
隣の車の方が「どこから来たんですか?」
そんなに遠くから来たわけでもないんです・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿