手元の記録では2010年の第9回西日本ハムフェアから出展しているようで早いもので今年で9回目になります。残念ながら昨年は仕事が入り休みましたので正確に言うと8回目のようです。
今年も土曜日に仕事が入ってしまいました。
2年続けて休むわけにはいかない!と参加申し込みを決心。
開催は日曜日ということで前日の搬入はできなかったのですが仕事が終わってから車に荷物の積み込み。頑張って2時間かけて現地のホテル入り。翌日は6時起きで当日搬入とバタバタしまして最高に疲れた2日間でした。
今年はこれまでの開催日の中で最悪、と思える悪天候。
冷たい雨の中での物品搬入になりました。
それでも来場者は例年とさほど変わらないような感じでした。
「物品」って?
そう、家庭で不要になった「無線機・パソコン周辺機器・家電品・日用品などのジャンク品」。
フリマみたいなものです。
中古オーディオ機器を中古の新品?に入れ替えましたので不要になった中古のそのまた中古のオーディオ機器や最近使用を断念した「自称最強PC・部品取り」まで並べてみました。
積み込むときは重量物だった年代物アンプを含め並べたもののがほぼ完売。
有難いことに帰りは身が軽くなりまして、皆様に感謝。
ジャンク品とはいっても全品ほぼ完動品。
部品取りをするにしてもwebサイトのオークションなどとは比較にならないほどの低価格にしています。
こちらは「断捨離」でメリット大。買われた方も損はないと思っていますのでWin-Winってところでしょうか。
▲私達のブース。
手前にオーディアンプ、3ヘッドテープデッキ、DDレコードプレーヤー、LPレコード一式、5.1chアンプセットが並んでいます。
▲無線機メーカーのブース。
4月以降発売予定の200W機・FTDX101MPの価格は未定ですが60万円程度のようです。
▲特別記念局・8J6HAM運用の様子。
アマチュア無線(HAM)、西日本ハムフェアに興味のある方は「JARL」や「西日本ハムフェア」で検索して下さい。
私のハムライフはこちらからどうぞ http://ji6rcy.dip.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿