2013年12月に購入して、もうそろそろ6年を迎えようとしているパソコン用の椅子の合皮部分のダメージがひどくなりましたので買い替えることにしました。
右が古い椅子。「・・・・プレジデントチェア・・・・・」という商品名だけあって社長みたいにかなりふんぞり返ってもひっくり返らない程安定でした。
パソコンを操作したり、座っていても見えるTVを時々見ながら時には疲れて居眠り・・・足をテーブルに上げたまま居眠りしたことも何度かありますが椅子ごとひっくり返る、ってことはまずありませんでした。
この椅子より以前のものはひっくり返りそうになったこともありますが・・・・
長年使用して擦り切れたり破れた部分を補修用の合皮で何とかごまかしていましたが
補修用皮代の方が高くなるのでは?という時期になりましたので買い替えることにしました。
同じ製品がAmazonでヒットしましたが現在は取り扱っていない様子。
同じような椅子を探しましたが最近は「ゲーミングチェア」というのがピンからキリの価格で出回っているんですね。
ゲームはしませんがパソコンの前に長く座っていますので安くて評判の良さそうなものを選んで購入しました。
結構、分解した状態で梱包されていたので大丈夫かな?って思いましたが「絵」だけの組立図で何とか組みあがりました。組み上がってみるとそれほど難しい組み立てではなかったようです。
写真左が新しい椅子です。座り心地は?
今までの椅子に長年慣れていたせいかまだしっくりとはいきませんが価格なりの出来栄えの椅子に慣れていくしかないようです。
最近仕事場で、めったに行かないところに行く機会がありましてそこでタマムシの「亡骸(なきがら)」を見つけました。
その昔、装飾に使っていただけあって羽と頭だけがしっかり残っていました。
最近めったに見かけないタマムシを最後に見たのは2015年の8月。
ちゃんと写真を撮って残していました。その時は撮影後に放してあげましたが、縁起物のようですので今回は「亡き骸」の羽の部分を飾っておこうかと思っています。
縁起物だけに夏にはジャンボ宝くじが当たって、豪華客船で世界1周の旅を予約していることでしょう・・・・? (^_^)
さて、最近、S-VHSテープの映像をアナログ入力端子の無い大画面TVで見たり、PCに取り込む様子を映像で紹介しました。今回は引き続きDVテープに残されたHDV(ハイビジョン)画質の映像をPCに取り込む様子をまとめてみましたのでよかったら見て下さい。
動画は次の URL で視聴できます: https://youtu.be/jCs-WuQ3V-4
0 件のコメント:
コメントを投稿