今年の梅は不作で例年の半分の1kgしか採れませんでした。
梅・氷砂糖・ホワイトリカーそれぞれ2kgであれば4㍑ビンが丁度一杯になる、って記憶していました。
今年は梅が半分でしたので氷砂糖も半分、ホワイトリカーも1.8㍑のものを少し残しました。
で、今年の分です。
記憶は正しかったのかどうか昨年と一昨年の写真を確認しました。えっ!?
それぞれの量は記憶どおりのようでしたが2017年と2918年分の氷砂糖は梅と交互か上になっていました。
氷砂糖は下じゃダメ?
どうせ溶けて一度かき混ぜれば同じか、ってことで妥協。
さてどんな出来栄えになることやら・・・・・
Windows10のバージョンが1903にできるお知らせが最近届きまして10台ほどあるPCのアップデートを試みました。
「Windows 10 May 2019 Update」っていうみたいですね。
自動配信のまだ来ないPC、スペックが低くなりつつある中古PCは通常のWindowsUpdateもままならない、という状況ですが比較的重要なPCはバージョンアップが無事終了しました。
▲SSDを換装しEDIUSpro9の入ったdynabook T553
こちらで紹介しています junkcologyな3R・dynabook T553 SSD換装の巻 https://youtu.be/DWri7-2B0qE
▲1.8インチのSSDに換装しWin10・32bit版がインストールできた HP EliteBook 2540p、
junkcologyな3R・Win10・32bit版をインストールしてみました https://youtu.be/FN-ooawYSwE
▲そして今のところ「最強PC」のiiyama・STYLE-R039-i7K-UHVI。
こちらは最近、PCIスロットに何やらボードを挿しまして、あることがうまくいきましたのでそのうち動画を紹介する予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿