前回9月26日にdynabook Satellite T57-55KをSSDに換装したことを書きました。
2013年秋冬モデルでOffice2013プレインストールモデルでした。Excel2013からはシートの末尾にスクロールするボタンが削除されていて、末尾のシートに行くにはもう片方の手の指が必要になっていました。(「CTRL」を押す指)
たかが2つのボタンを何故なくすのか、と、当初は使い慣れたボタンがなくなり、要らんことをするもんだと腹が立っていたのですが手元に遊んでいるExcel2010があったので別にインストールして「腹の虫をおさめて」いました。
そのボタンのためだけにExcel2010をインストールするなんて我ながらアホかとは感じてはいましたが・・・・。
そのExcel2010も延長サポート期限、2020年10月13日が間近になりましたのでアンインストールすることに。
さらばExcel2010・・・・。
Excel2010までの末尾シートに飛ぶボタンがレガシーグッズなら、長年使い慣れてきた「植物物語」のボディソープがなくなったのも消えゆくレガシーグッズなのでしょうか?
業務用とバカ高い価格のものはまだwebショップに並んではいるようですが・・・・使い慣れたものがなくなるのは寂しいものですね。似たような代替品探すのも面倒だし、特に歳取ると融通がききづらくなるもんで。
最近はUSB接続のキーボードも最後まで?認識してくれるようでPC画面がフリーズしてもWindowsキーが生きていてシャットダウンできる、ような気がしていますがいかがでしょうか?そんな場面にはあまり出くわさなくなりましたので、気がするだけですが・・・。
ちなみに私の自称最強パソコンのキーボードには昔からの癖でしょうか、いまだにレガシーデバイス、PS/2を使っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿