5月の連休はいかがでしたか?
新型コロナ特措法に基づいて「緊急事態宣言」も発令されていまして、ゴールデンウィークも不要不急の外出や遠出は控えて下さいということですので休みの日はDIYで過ごすことにしました。
新緑もきれいでこんな時期に「Stay Home」なんて都会に住んでる方はストレスも溜まることでしょう。
これを機会に可能な方は「脱都会で過疎化の地域に貢献」なんてことも考えてみてはいかがでしょうか?
落ち着いてしまえば「喉元過ぎれば・・・・」になること間違いなし、とはおもうのですが・・・
ひと頃50枚1万円とかとんでもない価格で売られていたマスクもまだ高いですがそこそこの価格に落ち着いてきたようですね。
ひどくはないのですがアレルギー性鼻炎ですので1月19日にまとめ買いをしていたので助かりました。
長引けば高いマスクを購入しなければならないようになるのですが、今売られている某国製のもののなかにはひどいものもあるようで気を付けたほうがいいようですね。
自分で調べた範囲でシャープやアイリスオーヤマなどが今のところ信頼できそうなので購入にトライしています。
特にシャープの純国産のものはなかなか当選しません。
アイリスオーヤマの一人1回限りの限定販売のものを購入して見ましたが今まで使い慣れたメーカーのものとフィット感が違うので使いづらく感じます。
今時、贅沢な感想かもしれませんね。
一日でも早く元の世界?に戻ればいいですね。
▲こちらが使い慣れたいたマスク
1月19日のAmazon価格でブルー50枚入り1箱420円、ホワイト2箱1500円でした。
職場では出勤前に体温を測り記録するようになりまして、これまで持ち歩いていた体温計は毎朝使うので家に置いたままになりました。
いちいち持ち運ぶポーチに出し入れするのが面倒で。
そこでもう1本買っておこう、と軽い気持ちでネットを調べたらこれまたとんでもない価格。
こちらも最近は若干値下がり気味ですがまだかなりお高い!
オークションサイトに新品が並んでいましたので比較的信頼がありそうでそこそこ控えめな価格で出品されていた方のものを落札しました。
こんな時期に購入してみるのも冥土の土産話に、ということで。
ちなみにTERUMOは5年前にドラッグストアで1780円で購入した20秒予測計、OMRONは15秒予測計です。
同時に測定して見ましたがいつもOMRONのほうが0.1~0.2℃ほど高く表示します。36.5℃近辺なら気になりませんが、36.8℃と37℃の0.2℃違いは気分的にちょっと違うかな、とは思いますのでいつも同じ体温計を使っていたほうがよさそうですね。
▲下が使い慣れたTERUMO上が追加購入したOMRONの体温計
OMRONを持ち運び用にしましょうか。
ここ3年くらい、今年の冬は特に指先のひび割れがひどく、かなり痛い思いをしました。
考え抜いて、買うことは予想だにしていなかった食洗機を購入することに。
連休中、暇でしたのでPanasonicのプチ食洗機の紹介動画も作ってYoutubeにアップしました。
よかったらこちらからどうぞ
https://youtu.be/4c-b6yZH1wU