前回、2012年9月に購入したPanasonicのLet's note CF-J10XYAHRというノートPCに若干の不具合が出始めたので中古品を購入して何とか代替PCが準備できたことを紹介しました。
今回購入したJ-10シリーズの中古品はいつのまにか全部で4台になってしまいました。
比較的簡単にWin10に無料アップグレード出来て程度もよさそうなCF-J10SYBHRという機種をすぐに代替品として使っていたのですがおよそ1ヶ月で回避不可能なエラー表示を繰り返すようになり使用を諦めました。
同じ機種で上向き矢印のキートップのない中古品も購入していましたのでこの2台のキーボードを入れ替えることにしました。
結果は一応動くPCが1台出来上がりました。
現状はSSDが更新してあって気分的に比較的長持ちするのではないかな?と期待しているCF-J10EWHDSという中古品をメインで実使用していますので今回のCF-J10SYBHRは予備品として置いてあるだけです。
電源を入れるのはWindowsアップデートがあった時くらいでしょうか。
キーボードを交換する様子をYoutubeにUpしましたのでよかったら見て下さい。
こちらからどうぞ https://youtu.be/RUsN4YtivEE