これで残り8日。
山小屋(我が家です)の周りの草刈りやら何やらいろいろやろうと思っていたら29日、30日はほぼ1日中雨。これでもう4日が過ぎ去ろうとしていまして、社会人になって初めての10連休もすぐに終わりそうな気配が・・・・。
でも完全リタイア(なかなかできない・・・)した後は「休み」ばかりで皆さん何をして毎日過ごしていらっしゃるんでしょうね?
ま、その時が来たら来たで「ケ・セラ・セラ」ってとこでしょうか。
東九州自動車道が宮崎まで開通してからすぐに大分~宮崎間を利用してみました。
当時、「魔の自動車道」のひとつに噂されていた通り、ほぼ全線片側1車線で「もう、2度と乗るまい」と決心?しました。
福岡方面から大分の海の幸を求めていらっしゃる方は一旦、県南で下りればいいのでそれほどでもないかと思いますが宮崎まで高速を降りずに走ることの辛かったこと。
大分から宮崎まで全く給油のできるSA・PAがなかったのですが最近やっと宮崎の「川南PA」にスタンドができました。充電できるスタンドも作ってあるようです。
一般道より狭く?て怖い自動車道でした。
「でした」というのは当時のことで、今は利用していませんのでどう改善されたかは不明です。
自分で「一番走りやすい経路」を見つけまして、毎回、帰省するときはその道を使っています。
もちろん地元の方はご存知と思います。
今回のゴールデンウィークのような連休に福岡方面から宮崎に行かれる方はどうぞ高速道をご利用下さい・・・・・・せっかく造ったんだし。
てなわけで自分の利用している経路が混んでは困る・・・・という、わがままでした。
ただ今回、途中で写真を撮りましたので、ばれるかな?
大分県佐伯市から宮崎県延岡市を流れる北川。時間的に余裕もありまして、天気も良かったので県境近くで車を止めてスマホで撮影。パノラマ写真にしてみました。
数枚の写真を自動的にパノラマ写真にしてくれるソフトはMicrosoftの「Image Composite Editor」解説サイトもありましたのですぐに出来上がりました。
こちらは大分県側にある道の駅。ダム湖と橋が見所です。
決してこちらのルートは利用しないように・・・・・